一般財団法人 鹿児島県環境技術協会


MENU

あなたの取組を全国に発信!
「脱炭素チャレンジカップ2026」鹿児島県大会

皆さんの地球温暖化防止・脱炭素の取組をエントリーして
「脱炭素チャレンジカップ」(東京)にいこう!


参加資格はCO2排出量の実質ゼロをめざしていること。

 

 本大会は、令和8年2月20日に開催される「脱炭素チャレンジカップ2026」の鹿児島県大会と位置付けています。
 最優秀賞の方は、「脱炭素チャレンジカップ2026」ファイナリスト(最終選考)として「脱炭素チャレンジカップ2026」実行委員長へ推薦することとしております。鹿児島県代表として活動発表をしていただき、県内の事例を日本全国に発信できるチャンスです。
 また、最優秀賞の方は、「脱炭素チャレンジカップ2026」表彰式と交流会【2026年2月20日(金)】へご招待いたします。(惜しくも「脱炭素チャレンジカップ2026」の賞を逃した場合もご招待いたします。)

 皆様のご応募を心よりお待ちしております。

脱炭素チャレンジカップとは?

応募条件

・鹿児島県内を拠点とする取組であること。
・脱炭素社会づくりの取組や地球温暖化防止に関する取組であること。
・応募の段階で取組実績があり持続性が見込まれる取組であること。
・特定の政党支持や宗教の布教を目的とした取組ではないこと。
・「脱炭素チャレンジカップ2026」鹿児島県大会プレゼンテーション審査(11月15日(土))及び表彰式(12月21日(日))に参加できること。プレゼンテーション審査はオンラインでの参加も可。
・2026年2月20日(金)に開催される「脱炭素チャレンジカップ2026」に来場もしくはオンラインで授賞式に参加できること。

チラシのダウンロードはこちらから

応募締切
 2025年9月30日(火)必着

対象者
 市民団体、非営利団体、企業、自治体、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校、専門学校等
 ※法人格の有無は問いません。個人の応募はできません。


募集部門
 以下4部門の中から該当する部門を1つ選び、応募してください。
 ・【市民部門】非営利活動団体、地縁団体、管理組合、商工会、協議会など
 ・【企業・自治体部門】企業、営利団体、事業者など
 ・【学生部門】高等学校、大学、高等専門学校、専門学校など
 ・【ジュニア・キッズ部門】保育園、幼稚園、小学校、中学校など

応募方法
 応募要領をご確認いただき、エントリーシートに必要事項をご記入のうえ、事務局宛に電子メールでお送りください。
 ・応募要領 (PDF)
 ・エントリーシート(応募書類) (Excel)
 ・エントリーシートの書き方 (PDF)


選考の流れ
 応募要領の「5 審査の流れ」をご確認ください。

事務局<応募(エントリーシートの提出先)・照会窓口>
 鹿児島県地球温暖化防止活動推進センター(一般財団法人 鹿児島県環境技術協会)
 住所:〒891-0132 鹿児島市七ツ島一丁目1番地5
 電話:099-284-6013,FAX:099-284-6257
 e-mail:co2@kagoshima-env.or.jp
  (担当者:村井、迫)

 

カーボンニュートラルフェア
~みらいのために、今すぐはじめよう!省エネ・再エネ~

「カーボンニュートラル」普段あまり聞かない言葉ですが、今取り組まなければならないとっても重要なテーマなんです。そこで、
「カーボンニュートラルって何?どうして必要なの?」
「カーボンニュートラルに対する取り組みは?」
「カーボンニュートラルに向けて私たちが出来ることは?」
そんな疑問について、詳しく分かりやすく紹介します。
ぜひ参加して、地球や未来の私たちのために一緒に一歩を踏み出しましょう!

 

カーボンニュートラルフェアinかごしま

開催概要

 〇日程:令和7年12月20日(土)~21日(日)  10:00~16:00
 〇場所:カクイックス交流センター(鹿児島市山下町14-50)
 〇主催:鹿児島県(環境林務部環境林務課地球温暖化対策室)
 〇入場無料

内容

 特設ホームページの開設までしばらくお待ちください!

申込先・お問合せ

「カーボンニュートラルフェア」事務局
 〒891ー0132 鹿児島市七ツ島一丁目1番地5
 一般財団法人 鹿児島県環境技術協会 鹿児島県地球温暖化防止活動推進センター

 TEL 099-284-6013     FAX 099-284-6257
 E-MAIL(センター): CO2@kagoshima-env.or.jp

企業・団体出展のご案内(カーボンニュートラルフェアinかごしま)

 企業・団体等による、カーボンニュートラル・脱炭素・デコ活アクションに繋がる製品や取組等を紹介しませんか。

 県民の皆様、事業者の皆様に、鹿児島県における気候変動について理解していただき、カーボンニュートラルに向けた取組に対する気運醸成や理解の深化を図るとともに、気候変動に適応した行動を促進するため、カーボンニュートラルフェアinかごしまを開催いたします。 ぜひ、本フェアの趣旨をご理解いただき、本フェアへのご出展、ご参加を賜りますようお願い申し上げます。

 来場者に脱炭素につながる製品等の導入のメリットを紹介し、利用体験や購入の機会を提供します。
 企業・団体の取り組みの情報発信の場として活用できます。
 脱炭素等に取り組む企業・団体同士の交流もできます。

出展内容

・カーボンニュートラル、脱炭素、デコ活アクションにつながる製品などの展示・説明・実演・体験・紹介
・ 企業や団体等におけるカーボンニュートラル、脱炭素、デコ活アクションの取組紹介
・ カーボンニュートラル、脱炭素、デコ活アクションにつながる取り組みの紹介、参加者募集の案内等
・ クラフト教室やリサイクル工作等、カーボンニュートラル、脱炭素、デコ活アクションに関連した実験や体験 (材料費の徴収可)

募集数・出展料

・募集数:25区画
・出展料:無料
 ※詳しくは、こちら(出展のご案内)をご覧ください。

申込方法

・申込方法:「出展申込書」に必要事項を記入し、メールにて事務局までお申込ください。
・申込締切:令和7年9月30日(火)